2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 TOUKO ときのまにまに 3作目「深縹」6月1日に出版です。 ようやく、3冊目の発売日が決まりました。 今回もオンデマンド出版、 2022年6月1日、デザインエッグ社から出版されます。 タイトルは「深縹」(こきはなだ・ふかはなだ)です。 最も濃い藍色、今でいう群青色です。 そして今 […]
2022年5月6日 / 最終更新日 : 2022年5月6日 TOUKO 自分を好きになる方法 そんなに頑張って書かなくてもいいんじゃない? SNSやブログを見ていると、 そんなに頑張って書かなくてもいいんじゃない? と思うこと、多々ある。 今日は何を書こうかと、汗を絞っている姿が目に浮かぶ。 一生懸命に文章をこねくり回す姿も目に浮かぶ。 そういう文章を読むと […]
2022年5月5日 / 最終更新日 : 2022年5月5日 TOUKO メンタルケア 鍼灸院へ行ってきました。 先日、慢性の腰痛が悪化したので、鍼灸院へ行ってきました。 初めての体験です。 1時間以上かけて、全身をちくちくとされたわけですが、 怖くて、針の太さや長さは見ることができませんでした。 でも、施術が始まってすぐ、身体がじ […]
2022年4月19日 / 最終更新日 : 2022年4月19日 TOUKO 心理学 心理学って、他人の心理を学ぶことではなくて、 自分の心理を学ぶということ。 心理学を学び始めて、つくづく思うこと。 心理学って、他人の心理を学ぶことではなくて、 自分の心理を学ぶことだということ。 最近は、これまでの自分の気持ちや感情が、 より明確に蘇ってくる。 それは必ずしも好い感情ではない。 […]
2022年4月14日 / 最終更新日 : 2022年4月14日 TOUKO 雑記 最近の隙間時間の使い方 最近の隙間時間の使い方 休日は、 1時間弱、教材読んで、 気分転換に掃除機をかけて、 その間に、書きかけの原稿が気になって、 机に戻ると、原稿広げて書き足して、 また、教材に戻る。 ひたすらその繰り返し。 朝、出勤前に、 […]
2022年4月13日 / 最終更新日 : 2022年4月13日 TOUKO 心理学 人は生まれながらにして、善である。 心理学を学び始めて1年近く、 最近つくづく思うこと。 心理学を学ぶ上で必要な信念。 それは絶対の性善説。 それを信じないと、 人の心という理論が、根底から覆されてしまう。 幸いにもわたしの人生観の中に性善説が備わっている […]
2022年4月13日 / 最終更新日 : 2022年4月13日 TOUKO 自分を好きになる方法 宇宙人との会話 言葉が通じても、心が通じるとは限らない。 心が伝わっても、想いが届くとは限らない。 コミュニケーションというけれど、 結局は想いの一方通行のような気がする。 でも、理解してもらえなくて寂しく感じても、 なかなか届かなくて […]
2022年4月12日 / 最終更新日 : 2022年4月12日 TOUKO 自分を好きになる方法 申し訳ないのだけれど、今は自分のことで精一杯 今、この世界のどこかで、病気で苦しんでいる人がいたとしても、 今、この世界のどこかで、飢えて泣いている子どもがいたとしても、 今、この世界のどこかで、明日の命の補償さえない人たちがいたとしても、 申し訳ないけど、今は自分 […]
2022年4月12日 / 最終更新日 : 2022年4月12日 TOUKO 自分を好きになる方法 何故、人は仮面をつけて生きるのだろうか? わたしは、すぐ顔に感情が出るらしい。 よく、人に言われる。 自分ではポーカーフェイスのつもりだった。 でも全然、そうではないらしい。 顔は笑っていても、目が笑っていない、とか、 怒っていても、目は笑っている、とか そうい […]
2022年4月9日 / 最終更新日 : 2022年4月9日 TOUKO 自分を好きになる方法 頑張っていることが、つらくなってきていませんか? 夢に向かって頑張っている。 何かを成し遂げるために頑張っている。 ずっとやりたかった事だから、毎日頑張っている。 情熱があれば、無限のパワーが湧いて出る はずだったのに、 なんか疲れてきていたり、 毎日がしんどかったり、 […]
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年3月2日 TOUKO ときのまにまに 何かを生み出そうとするとき、わたしの内外はカオスとなる。 最近、わたしの部屋は、混沌状態になっている。 わたしの思考も、混沌としている。 生活において秩序というものは、全くない。 最高に居心地が悪く、眼をそむけたくなる部屋で、 嫌悪感を覚えるほどの自堕落な自分自身。 でも、心の […]
2022年2月23日 / 最終更新日 : 2022年2月23日 TOUKO 文章力 文章が、いや、言葉遣いが、 あなたのイメージを決めると言っても決して過言ではないのです。 文章にも品格があります。 わたしが考える品格のある文章とは、 言葉遣いが正しいこと、 ある程度の知識と教養を感じ取れる文章であること。 分かりやすい文章であること、 内容の整合性が取れていること、 その人の魅力が溢れてい […]
2022年2月22日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 TOUKO ストーリーライティング 言葉の「てにをは」に気を配っていますか? 最近、わたしの周りでも文章の解釈の違いによる諍いや、 誤解によるトラブルがいくつかある。 たいたいことが曖昧な文章、 ピントがずれている文章、 痒い所に手が届かない文章は、 「てにをは」が弱かったりする。 「てにおは」と […]
2022年2月16日 / 最終更新日 : 2022年2月16日 TOUKO 情熱発信 脱、三日坊主。なにごとも続かない人のための、ものごとの続け方 2つの裏アカのTwitter、 フォロー無し、フォロワー無し それでも10日間続いています。 ブログも毎日書けないわたしにしては、 よく続いている方です。 でも実はそれはもう当たり前。 だって、絶対続けられる わたし流の […]