サポートサービス利用規約
WPラーニング(以下「当社」といいます。)が企画し運営する「情熱発信サポート・セミナー」等(以下総称して「サービス」といいます。)の申込みをされる方は、以下の利用規約(以下「本規約」といいます。)を承諾して申込みをされるものとします。必ず、本規約の内容を承諾したうえで利用申込みください。
第1条(定義)
当社は、サービスの利用等に関し、以下のとおり本規約を定めます。
サービスの利用者(以下「利用者」といいます。)がサービスを利用した場合には、本規約を承諾したものとみなします。
第2条(適用範囲)
本規約は、利用者が自ら、ウェブサイト、電子メール、電話、FAXその他手段を問わず、当社にサービスへの利用申込みをされた場合に適用されます。
サービスは、原則どなたでも利用できますが、以下に該当する方は利用することができません。
暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体、総会屋、社会運動・政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団、その他の反社会的勢力に該当する方、また、反社会的勢力と関係のある方。
自ら、または第三者を利用して、暴力的行為、詐術・脅迫的行為、業務妨害行為、その他の違法行為を行うことを目的に利用する方。
第3条(サービス)
サービスの内容は、以下のとおりです。
【セミナー及び個別サポート】
(1)当社が主催するセミナーやイベントに申し込みをすることができます。
(2)イベントやセミナーの内容及び資料の著作権は講師側に帰属します。
第5条(利用上の注意)
利用者が当社に対して、個人情報その他当社所定の情報を提出または申告しない場合には、
当社は、利用者に対する通知またはサービスの提供をしない場合があります。
利用者は、サービスの利用に関し、以下の事項を承諾するものとします。
講師は、予告なく変更となる場合があります。
セミナー中に他のお客様への迷惑行為があったと当社が判断した場合には、退席をお願いします。
当社が不適切と判断した利用者には、セミナー参加をお断りする場合があります。
第6条(個人情報の取扱いについて)
当社は、個人情報保護法等の法令に則り、適法かつ適正な手段により個人情報を取得します。
利用者は、サービスを利用するにあたり、当社が取得する利用者の個人情報に関して、以下の事項を
承諾するものとします。
(1)利用する個人情報の項目
①属性情報
姓名、生年月日、性別、年齢、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、連絡先電話番号
等、申込みその他の際に提供された情報
②問い合わせに関する情報
問い合わせ時の音声情報やEメールの内容等
(2)利用目的
①第3条のサービスの実施および提供・維持管理等のため
②受付票の発送、サービスの参加確認、その他サービスのご案内、情報提供サービス、
各種アンケート収集のため
③当社の商品・サービスのご案内・改善・企画のため
④マーケティングおよび販売促進、商品企画のための統計データ作成のため
⑤利用者からのご意見または問い合わせへの回答、広報活動、情報提供のため
当社が利用者から取得させていただいた個人情報は、以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者
に提供・開示等をすることはありません。
(1)利用者の事前の同意・承諾を得た場合
(2)利用者が第3条の個別相談に申し込んだ場合
①提供する目的 個別相談の実施の為
②提供する個人情報の項目 アンケートのご記入内容
③提供の手段または方法 暗号化したファイルをE-mailで授受
④提供を受ける者または提供を受ける者の組織の種類、および属性 当社と提携する会社およびその会社に所属する提携FP等
(3)第3条の個別相談の申込みを受けた提携FP等から問い合わせを受けた場合
①提供する目的
提携FP等から、個別相談の申込みを受けた利用者の連絡先の確認について問合せがあった際の対応
②提供する個人情報の項目
氏名、電話番号、メールアドレス等
③提供の手段または方法
電話または暗号化したファイルをE-mailで授受
第7条(免責事項)
当社は、サービスの提供、またはサービスの変更、遅延、中止、廃止その他サービスに関わる一切の場
合において、利用者または第三者が損害を被ったときにおいても、当社の故意または重大なる過失 に
起因することが明らかな場合を除き、一切の責任を負わないものとします。万一、当社が賠償の責めを
負う場合であっても、その範囲は利用者についての直接かつ現実に生じた損害に限定するものとします。
当社は、利用者の本規約違反によって当社に損害が発生した場合には、利用者に対し、当該違反行為の
差止および損害の賠償、ならびに、事態収拾および信用回復などのために要した合理的な費用(広告
費・弁護士費用その他の 費用を含みますが、これに限られません。)を請求の賠償を請求することがで
き、利用者は、当該請求に直ちに応じなければなりません。
第8条(本規約の変更)
当社は、利用者の承諾を得ることなく、サービスの内容その他本規約を変更、修正、廃止する場合があり、利用者はこれに異議ないものとします。
変更後のサービスの利用等については、変更後の規約が適用されるものとし、利用者は、変更または修
正後の規約を遵守するものとします。
第9条(準拠法・管轄裁判所)
本規約の解釈および履行その他サービスの提供および利用に関しては、全て日本法が適用されるものと
し、これに起因する紛争の解決は、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所(富山地方裁判所)を第一審の専属的合意 管轄裁判所とします。
2018年4月1日制定