文章には「リズム」を
聴いていて心地よい会話や文章には何かしらの『リズム』があります。
とくに小説の場合、自分の持っているリズムと調子があえば、
より速くその世界観に入っていけます。
日本にも古来より、独特の文章リズムがありますよね。
代表的なのは、
短歌(五文字・七・五・七・七)
俳句(五・七・五)
上記には当てはまらないけど、
例えば平家物語の冒頭にある、
『祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり。
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす』
なんとなく、リズムがありますよね。
今は音楽のジャンルも多く、リズムの種類も増えてきていると思います。
ブログは書いみたいけど、文章を書くのは苦手・・・
そういうかたは是非、
自分の普段の会話を考えてみてください。
そして自分の心地よいリズムを見つけましょう。
また、ブログの内容によって文章リズムを変えてみるのも面白いですね。
ブログであなたの音楽を創りましょう。
文章の中にリズムを取り入れ、発信を楽しみませんか?