何を捨て、何を遺しますか?
今、わたしがもっとも憧れる生き方。
それは、「無駄なモノの無い」生き方です。
スッキリさせたいモノ。
1つめは、部屋です。
これは、わたしの持つもっとも大きな課題です。
そして2つ目は、体型?
余計なモノ(脂肪とか)は要りません。
そして、3つ目は、思考です。
雑念や、いろいろな負の想いを一掃したい。
これがなかなか実現しないのです。
でも最近、ある言葉を目にしました。
「ダイエットをしている人たちは、食べるものを選んでいる。
それと同じように、思考をすっきりさせたい人たちも思考を選んでいる。」
結局のところ、この3つは同じなのだと、
改めて気が付きました。
糖質とか炭水化物の摂取量をコントロールするように、
思考もコントロールする。
何を捨て、何を取り入れ、何を残すのか?
不要なものは廃棄し、良いモノだけを残す。
脂肪は燃焼させ、必要な栄養素は取り入れる。
要らない思考は吐き出し、大切な想いだけ遺す
まだまだ道のりは長そうだけど、
その先にはきっと、
憧れの「Simple is Best」的な生き方があるはず!