ゼロからイチへのエネルギー
ゼロからイチへのエネルギー
同じイチでも、1から2へのエネルギーより、
0から1への方が消費量が多いらしい。
たしかに何かを新しく始めるとき、
それ相応のエネルギーがいる。
春は、いろいろなことが新しくなる時期、
わたしたちは知らず知らずの間に、
相当なエネルギーを使っているのだと思う。
など、モチベーションが高ければ、
何の問題もない。
多少の疲れなど、期待感で消し去ってしまえるだろう。
でも、もし自分が疲れていると感じるなら、
ゼロからイチへのエネルギーを使いすぎているのかもしれない。
その時は、ひと休みしてみるのもいいかもしれない。
心にある想いをもう一度見つめ、温めてみよう。
自分自信に無理をしていないか、
自分自身の言葉にもう一度耳を傾けてみよう。
それからもう一度、始めてみればいいと思う。
また、気持ちはあるのに、
なかなか行動に移せないのは、
もしかしたら、エネルギーが足りないのかもしれない。
そのときは、自分の情熱へ問いかけるといいと思う。
なぜなら情熱は行動への最大のエネルギーだから。
わたしも最近エネルギー不足気味
新しいことを始めようとしているのだけれど、
まだ足りないモノがあるらしい。
わたしたちを行動へと駆り立てる、
ゼロからイチのエネルギー、
そのエネルギーを効率よく燃やそう。