感謝・感謝・感謝!
ブログを書いていると、
誰が見てくれるのだろう、
何人が読んでいるのだろう、と
どうしても、周りの反応が気になります。
それをある程度、検証できるのが、
アナリティクス、アクセス解析と呼ばれているツールです。
商品の紹介や販売を目的としたサイトの場合、
そのサイトに訪問してくる人の動きは大切な指標の1つです。
わたしの場合、読者数を知りたくて活用していました。
1年半、書き続けた結果、
1日の閲覧数がようやく100に近づきました。
これには感謝しかありません。
実際、アフィリエイトや集客を目的としたブログの場合、
100というのは、問題にもなりません。
何千、何万という人たちの目に触れないと、
ブログ自体の価値や評価は低いのです。
でも、わたしの場合、検索にはほとんど引っかからない。
お役立ち情報も、イベント情報も、商品商会もない、
検索エンジン対策なんて出来るわけがないのです。
アクセス解析では、新しく見に来てくれた人の数と、
リピーターさんの数もわかります。
わたしの場合は、ほとんどがリピーターさん。
新規の方は、ほんの数人です。
だからこそ、わたしはこの数字を誇りに思うのです。
なぜなら、わたしのブログは、『読み物』だから、
つまり、リピーターしていただけるということは、
面白い!と思ってもらっているということ。
勝手に連載している記事や、いろいろな想いに、
耳を傾けていただいているということ、
飽きることなく読んでもらえていること。
それには本当に、本当に感謝しかありません。
これからも、たくさんの想いと言葉を
伝え、届けていきたいと思います。