本1ページの行数、文字数ってどのくらい?~書籍化までの道のり~
書籍化を目指しての執筆。
とりあえず、ボリュームを知りたくて
1ページの文字数、行数を調べてみました。
)改めて気付いたのは、
これもあたり前だけど、
縦書きと横書きで、全然違う!
そういえば、メールもブログも横書き。
PCで文字を打ち込むのも、読むのも
横書きで馴らされているんですね。
でも、書籍って縦書きのイメージです。
そもそも、日本語は縦書きの文化なのです。
そして、同じ言葉遣いでも、
「縦書き」と「横書き」でイメージが変わる。
読者が違和感を感じたら、
ブログは離脱されてしまい、
本は閉じられてしまう。
これは絶対致命傷。
二度と、読んではもらえなくなるのですから。
縦書きの書き方で書かねばならない!
即、ワードで書いていた下書きを、
縦書きに変換しました。
逆に、パソコンで縦書き文章を書くときの書きづらさ。
パソコンは横長の画面だから
それがイヤなら、原稿用紙に直接書くしかない・・・
と、言うことで、
相も変わらず思考錯誤中です。
実際、書籍にするときの文字数、行数は、
フォントや文字、電子書籍によっても変わりますが、
縦書きの場合、
16~17行、一行あたり37~42文字の設定が一番読みやすいようですよ。
ちなみに、わたしのブログは、
30行前後、1行あたり20字前後。
ざっと計算して、600文字程度、
イメージ的に見開き2ページが読みやすいよねー、
と思っているので、
1記事の文字数はボリューム的には、ほぼ2倍。。。
これもかなり問題かも。。。