歌のチカラ、言葉のチカラ
言葉の力って、やっぱり凄い。
年末年始は紅白歌合戦を見て過ごしました。
途中、寝落ちしてしまって、
目が覚めてから、録画で続きを見たので、
年始も見たことになります。
歌って、言葉ってすごいと思う。
ユーミンの、「ノーサイド」
学生の頃ずっと聴いていたけど、
去年のラクビー戦で、みんなの心に響いて、
たけしさんの「浅草キッズ」
みんなの心の中にある「あの頃」を
思い出させて、
それぞれの歌に、それぞれ響く人たちがいる。
竹内まりやさんの「いのちの歌」
今を一生懸命生きる大切さを教えてくれて、
それが時代を超えて、空間を超えて、伝わる。
それが一人ひとりの勇気や力になる。
それが歌の力、言葉の力だ、
改めて思った。
そしてそういうチカラが欲しい、
つくづく思った。