自分で決めたことだからこそ、
決めゴトが嫌い、決めることが苦手
わたしは決めゴト、決まっているコトが大嫌いです。
そのくせ、自分で決めるコトが大の苦手です。
誰かに、あたり前のように、常識論を言われたとき、
先ず思うのは、
「そんなこと、誰が決めたの?」
「そんなの、いつ決まったの?」
納得できません。
でも、自分で決めるのは、もっと苦手。
どの方法がいいのか、
どの道がいいのか、
どれを選べばいいのか、全く自信がありません。
優柔不断だなー、と感じます。
でも、どうしても自分で決めたいことがあります。
そして、自分にしか決められないこともあります。
考えて、考えて、考え抜いて決めたこと、
ようやく決めたこと、ようやく決まったこと、
これを誰かに指摘されたり、覆されたら、
頑固さが顔を出してきます。
だって、やっと決めたのに、
考え抜いてやっと決まったのに、
そう思ってしまうからです。
でも、最近気づいたこと、
自分で決めたことだからこそ、即実行が出来るのだということ。
あたり前すぎて、見過ごしていたらしい。
人生も行動も、決めることが出来るのは自分だけ。
だから、決めるのに時間がかかっても構わない。
なかなか動き出せなくても、構わない。
だって、
「心」が決まれば、すぐ動きはじめられるのだから。