想いを風に乗せて
想いを乗せる風ってなんだと思いますか?
わたしは言葉だと思います。
風は目に見えません。
でも今はどんな風が吹いているか知っています。
言葉も同じです。
暖かい風や言葉は、わたしたちはほっこりしますし、
冷たい言葉や風には、身を切られるような痛みを感じます。
熱風や熱い言葉に、わたしたちは高揚したり、体力を奪われたりします。
今は風の時代、
よくそういう言葉を見聞きします。
つまり、言い換えれば、今は言葉の時代ということです。
わたしがブログを書き始めたころ、
風と言葉は異質なものだと思っていました。
言うなれば、風はSNSなどのツールで、
言葉を運ぶもの、そう考えていました。
だから、SNSに言葉を乗せることに一生懸命になっていました。
でも、言葉自身が想いを乗せる風のようなものだとしたら、
書き方は変わってきます。
言葉も違ってきます。
暖かい想いを届けるとしたら、どんな言葉になるでしょうか。
楽しさを伝えるとしたら、どんな言葉だと伝わるのでしょうか。
そして、自分を傷つけない言葉とは、
どんな言葉なのでしょうか。
外は、冬風が荒れ狂っていますね。