オトナ言葉を使って、ステキを演出♪
オトナ言葉とは、
少し改まった言葉遣いのことです。
言葉って不思議なモノで、
口にすると、ちょっと気恥ずかしくなる言葉も、
案外、書くとそうでもないんです。
むしろ、ちょっとフォーマル感がでて、
ステキやオシャレを演出できるんですね。
読者の対象が、ある程度のオトナだった場合、
またはターゲット層が、ある程度のオトナの場合、
好感度もアップするはずです。
例えば、
「感動しました」を、「心打たれました」「心に響きました」、
また、
「買われましたか?」は、「準備されましたか?」「お求めになられましたか?」
など、言葉を変えると、少し改まった感じがしませんか?
そして、SNSでよく使われる、オノマトペ(ワイワイとか、ワクワク)は、
どちらかといえば子どもに向かって使う言葉です。
意味もはっきりせず、受け止め方は人それぞれです。
オトナ言葉としてオノマトペを使うには、
「きらりと光る」など、協調させるために使ったり、
「ブンブンと音を立てて、蜂が飛んでいます」
など、具体的表現に使えば伝わりやすくなりますよ。
SNSやブログでキラリと光る一文を見つけたら、
あ、なかなかデキる人だなって、
そう感じるのは、わたしだけでしょうか?