わたし言葉に力なんて無い、のかもしれない。
ここ数日、自分の(書いている)言葉にもどかしさを感じています。
書いても書いても、
わたしの本意が伝わっていない気がするのです。
もちろん、これはわたしの力不足の所以です。
そして、それと同時に、自分の書きたいことだけ、
伝えたいことだけを一方的に書くのは、
なんて簡単なことだったのだろうと実感しています。
あまりにも具体的に書くと、個人批判と受け取られるかもしれない。
でも、何かに置き換えたり、
自分のこととして話すと、伝わらなくなる。
直接話すのは簡単なのに、
文字にするとこんなにも難しいなんて。
改めて実感しています。
どう書けば、気づいてもらえるのだろう、
こればかりを考えてばかりいるから、
わたしの筆も迷走しがち。
わたし言葉に力なんて無い、のかもしれない。
ただ、言えるのは、
それでもわたしは(書いている)言葉で伝えたいということ
何故なら、わたしはモノを書く人間だから。
言葉がわたしの全てだから。
幼い頃からずっとわたしと在ったのは言葉だから。
わたしはその「言葉の力」を伝えたくて、
今もなお、これを書いているのだから。
もし、今後わたしの中から、この想いが消えたとしても、
それでも、わたしは多分何かを書き続けていると思う。