最近の隙間時間の使い方
最近の隙間時間の使い方
休日は、
1時間弱、教材読んで、
気分転換に掃除機をかけて、
その間に、書きかけの原稿が気になって、
机に戻ると、原稿広げて書き足して、
また、教材に戻る。
ひたすらその繰り返し。
朝、出勤前に、
1時間弱教材読んで、
続きは就業前にしようと早めに家を出て、
でも通勤途中で湧き上がってくる想いがあって
就業前にブログを書く、
夜、お風呂に入る前に、
PC作業を終わらせ、
お風呂の後には、ひたすら教材を読む。
これが最近のわたしの時間の使い方だけど、
充実というほど優雅ではなく、
有意義というほどの効果も薄い。
こんなので、いいのかな。効率がいいのか、悪いのか、
それすらも分からない。
ただ、時間は無限ではない、
ということだけは感じている。