2018年5月23日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 TOUKO 情熱発信 誰にでも「妙」なところはあります。 例えば、何か話をしていて、 感覚が少しずれたとき、 「何か妙だね」 とか、物音にたいして、 「妙な音がしない?」 という言葉を使います。 不思議だね、変だね、 また、 「あの人、妙な人だね」 という言葉も、決して褒め言葉 […]
2018年5月8日 / 最終更新日 : 2018年5月8日 TOUKO 情熱発信 「おい太陽、早く元気出せよ!」 日本語の話し言葉には、独特の言い回しがある。 例えば、これは以前にも触れたが、 「元気をもらう」 でも、どこか違和感を感じてしまう。 元気の「気」は気持ちの「気」 つまり、気は人からもらうものではなく、 自分の内側にある […]
2018年3月26日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 TOUKO ストーリー 言葉と出会う わたしたちのストーリー、 それは全て出会いで出来ています。 もちろん出会うのは、人だけではありません。 本だったり、映画だったり、テレビドラマだったり また街だったり、国だったり、星だったり あるいは時間だったり、空間だ […]
2017年5月3日 / 最終更新日 : 2017年11月16日 TOUKO 情熱発信 【「言葉」で感じるイメージを楽しみませんか?】 表現方法で大きくイメージは変わります。 例えば、仕事やそのほかのことで、何か問題が起きたとき、 わたしたちはよく「壁」という言葉を使います。 「壁にぶつかった」 「壁が立ちはだかる」 その問題を解決しようとすることを 「 […]
2017年3月30日 / 最終更新日 : 2018年3月8日 TOUKO 情熱発信 優しい言葉を飛ばしましょう わたしたちは、誰かと話すとき、 あることを伝えようとするとき、 無意識で言葉を選びます。 その言葉の選び方で、正しく伝わらなかったり、 何気なく言ったひと言が、 相手を深く傷つけてしまうことも、よくあります。 言葉が見つ […]