コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

自分を愛するという生き方

  • HOME
  • 情熱発信
  • かぜのまにまに
  • ふりかえり日記
  • 筆者紹介

語彙力

  1. HOME
  2. 文章力
  3. 語彙力
2018年5月23日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 TOUKO 情熱発信

誰にでも「妙」なところはあります。

例えば、何か話をしていて、 感覚が少しずれたとき、 「何か妙だね」 とか、物音にたいして、 「妙な音がしない?」 という言葉を使います。 不思議だね、変だね、 また、 「あの人、妙な人だね」 という言葉も、決して褒め言葉 […]

2018年5月8日 / 最終更新日 : 2018年5月8日 TOUKO 情熱発信

「おい太陽、早く元気出せよ!」

日本語の話し言葉には、独特の言い回しがある。 例えば、これは以前にも触れたが、 「元気をもらう」 でも、どこか違和感を感じてしまう。 元気の「気」は気持ちの「気」 つまり、気は人からもらうものではなく、 自分の内側にある […]

2018年3月26日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 TOUKO ストーリー

言葉と出会う

わたしたちのストーリー、 それは全て出会いで出来ています。 もちろん出会うのは、人だけではありません。 本だったり、映画だったり、テレビドラマだったり また街だったり、国だったり、星だったり あるいは時間だったり、空間だ […]

2017年5月3日 / 最終更新日 : 2017年11月16日 TOUKO 情熱発信

【「言葉」で感じるイメージを楽しみませんか?】

表現方法で大きくイメージは変わります。 例えば、仕事やそのほかのことで、何か問題が起きたとき、 わたしたちはよく「壁」という言葉を使います。 「壁にぶつかった」 「壁が立ちはだかる」 その問題を解決しようとすることを 「 […]

2017年3月30日 / 最終更新日 : 2018年3月8日 TOUKO 情熱発信

優しい言葉を飛ばしましょう

わたしたちは、誰かと話すとき、 あることを伝えようとするとき、 無意識で言葉を選びます。 その言葉の選び方で、正しく伝わらなかったり、 何気なく言ったひと言が、 相手を深く傷つけてしまうことも、よくあります。 言葉が見つ […]

公式LINE配信中

友だち追加

TOUKO のメニュー

TOUKO のメニュー

紅蓮色の情熱 ときのまにまに②

紅蓮色の情熱 ときのまにまに②

ときのまにまに①

ときのまにまに①

今週読まれている記事

  • こういう社会っていいよね 2022/06/24 に投稿された
  • 「使命」と「志」の違いについて考えてみた 2019/06/05 に投稿された
  • なかなか伝えられないと思う人へ-伝え下手からの脱出 2022/06/22 に投稿された

一番読まれている記事

  • 語ると話すの違い、考えてみませんか? 2018/07/03 に投稿された
  • 情熱の炎の燃やし方 2018/09/26 に投稿された
  • 自分のモチベーションをあげる、お気に入り日記 2017/11/07 に投稿された

Copyright © 自分を愛するという生き方 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • 情熱発信
  • かぜのまにまに
  • ふりかえり日記
  • 筆者紹介